「汐留駅(都営)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
(ページの作成:「200px<br> <div align="right">2017年12月更新</div> <table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2"> <tr>...」)
 
行61: 行61:
  
 
[[メインページ]]<br>
 
[[メインページ]]<br>
<htmlet>google_adsense2</htmlet><br>
 

2018年1月15日 (月) 08:14時点における版

Shiodome toei3.JPG

2017年12月更新
総合評価

C

評価

総合評価 : C
1人あたりの男性個室トイレ : C
外部環境:B

トイレの数

・個室トイレ ×4(和3) 
・多目的トイレ×0.5(男女共用)
 合計4.5

解説

ゆりかもめ線との乗り換え駅です。JRの新橋駅とは駅名が違いますが、徒歩圏内で乗り換え客もいます。

汐留駅周辺はオフィス街と観光名所があります。その為、昼間も利用客が多い駅です。

個室トイレは4室もあります。都営大江戸線の中では多い駅です。和式トイレが3つです。こちらも都内では多い駅です。

激しい混雑はない駅ですが、空いているとは言えません。和式トイレが苦手な方は避ける駅です。

場所 構内図

改札階の六本木方面です。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/shiodome/i/solid.png


案内図

Shiodome toei1.JPG
案内図
Shiodome toei2.JPG
トイレ内

ワンポイント

他の大江戸線の駅と同じく地下深くの駅なので地上に出るまで時間がかかります。

ゆりかもめの汐留駅にはウォシュレットが完備されているトイレもあります。

その他の路線のトイレ

汐留駅(ゆりかもめ)

隣の駅

築地市場駅 - 汐留駅(都営) - 大門駅

都営大江戸線

メインページ