「千葉駅(JR)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行46: 行46:
 
<td style="width: 13.3%; text-align: right; height: 27px;">2.5</td>
 
<td style="width: 13.3%; text-align: right; height: 27px;">2.5</td>
 
<td style="width: 13.3%; height: 27px; text-align: right;">16,304</td>
 
<td style="width: 13.3%; height: 27px; text-align: right;">16,304</td>
</tr>
+
 
  
 
</table>
 
</table>

2020年12月17日 (木) 09:00時点における版

編集中




Chiba1 R.jpg

2020年12月更新
総合評価

E

評価

総合評価 : E
個室1つあたりの乗車人員数 : D
外部環境:E

トイレの数


千葉駅(JR) 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント)
1日平均乗車人員 総トイレ数 個室トイレ 多目的トイレ 個室1つあたりの乗車人員数
146,737((出典:神奈川県 県勢要覧2018(平成30年度版)・県勢要覧2017(平成29年度版)15章 運輸・通信・道路 より53,559*1000/365 <a href="https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf">https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf</a>)) 19.5 17 2.5 16,304

 

</tr>
個室トイレ 多目的トイレ 合計
1,2番ホーム上のトイレ 6 1(男女共用が2,ベイビー休憩室) 7
9,10番ホーム上のトイレ 4 1(男女共用が2) 5
西口改札前のトイレ 4 0.5(男女共用が1) 4.5
4Fのトイレ 3 0(簡易多目的トイレあり) 3
千葉駅(JR)の総計 17 2.5 19.5

設備

ウォシュレット 洋式 和式 多目的トイレ

解説

JR、東武野田線が乗り入れる乗降人員の多い駅です。加えて隣に京成線の京成船橋駅もあります。トイレは1ヶ所のみです。個室トイレは7室あるものの非常に混雑します。

乗降人数も多いですが、総武線の各駅停車から快速電車に乗り換える客や東武野田線や京成船橋駅からの乗り換えもとても多いです。通勤時間帯はホームや階段も非常に混雑します。

トイレ新しくとても綺麗なトイレです。通勤時間帯には列になる事も多いですが、トイレ内の通路がやや狭くすれ違い等が困難な場合もあります。混雑する要因の1つです。

場所 構内図

https://www.jreast.co.jp/estation/stations/989.html


案内図

Chiba firstsecond3 R.jpg
1,2番ホーム案内図

Chiba firstsecon2 R.jpg
1,2番ホームトイレ入口

Chiba 910 3 R.jpg
9,10番ホーム案内図

Chiba 910 1 R.jpg
9,10番ホームトイレ入口

Chiba west3 R.jpg
西口トイレ案内図

Chiba west1 R.jpg
西口トイレ入口

Chiba f4 4 R.jpg
4F案内図

Chiba f4 1 R.jpg
4Fトイレ入口

Chiba f4 2 R.jpg
4Fウォシュレット

Chiba f4 3 R.jpg
4F

ワンポイント

昼間ならば駅周辺の商業施設のトイレがオススメです。

隣の駅

稲毛駅 - 千葉駅(JR) - 東千葉駅

総武線(快速) 総武本線

西千葉駅 - 千葉駅(JR)

中央・総武線(各駅)

千葉駅(JR) - 本千葉駅

外房線 内房線

メインページ