「はるひ野駅」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行1: 行1:
<div id="mw-content-text" lang="ja" dir="ltr" class="mw-content-ltr"><div align="left"><font size="5">はるひ野駅</font>           
 
 
<div align="right">2014年12月更新</div>
 
<div align="right">2014年12月更新</div>
 
<table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2">
 
<table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2">
行44: 行43:
 
== 隣の駅 ==
 
== 隣の駅 ==
  
[[黒川駅]] (OH 03) - [[はるひ野駅]] (OH 04) - [[小田急永山駅]] (OH 05)<br>
+
[[黒川駅]] (OT 03) - [[はるひ野駅]] (OT 04) - [[小田急永山駅]] (OT 05)<br>
 
[[小田急多摩線]]
 
[[小田急多摩線]]
  
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet>

2016年5月16日 (月) 13:09時点における版

2014年12月更新
総合評価

A

評価

総合評価 : A
1人あたりの男性個室トイレ : A
外部環境:A

トイレの数

・個室トイレ ×1(和0) 
・多目的トイレ×1(男女別)
合計2

解説

トイレが1番線と2番線にそれぞれあります。
1番線が多目的トイレ、2番線が普通のトイレです。
個室の数がそれぞれ1つで計2つです。まず駅に着いたら近い方のトイレを確認しましょう。

場所

1番線の多目的トイレ、2番線の普通のトイレ共にホーム中央よりやや新宿よりです。
http://www.odakyu.jp/station/haruhino/station_map_3d.html

配置

Haruhiro1.jpg

ワンポイント

2番線から1番線の多目的トイレの使用中のランプが何とか見えます。
また、並んでいる場合も分かりますので2番ホームからの無駄な階段での移動は避けられます。

隣の駅

黒川駅 (OT 03) - はるひ野駅 (OT 04) - 小田急永山駅 (OT 05)
小田急多摩線