「下北沢駅(京王)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行7: 行7:
 
   <tr>
 
   <tr>
 
     <td>
 
     <td>
<p align="center"><b><font size="+3">D</font></b></p>
+
<p align="center"><b><font size="+3">E</font></b></p>
 
     </td>
 
     </td>
 
   </tr>
 
   </tr>
行14: 行14:
 
== 評価 ==
 
== 評価 ==
  
総合評価 : D<br>
+
総合評価 : E<br>
1人あたりの男性個室トイレ : D<br>
+
1人あたりの男性個室トイレ : E<br>
外部環境:D<br>
+
外部環境:E<br>
  
 
==トイレの数==
 
==トイレの数==
  
・個室トイレ ×6(和0) <br>
+
・個室トイレ ×1(和1)男女共同 <br>
・多機能トイレ×0.5(男女共同)<br>
+
・多機能トイレ×0<br>
 合計6.5<br>
+
 合計0.5<br>
  
 
== 解説 ==
 
== 解説 ==
トイレの数は多いですが、乗り降りも多いので混んでいます。<br>
+
トイレが男女兼用です。しかも、和式トイレが1つのみです。<br>
個室トイレが6室もありますが、和式トイレが一つもない珍しい駅です。<br>
+
その為、トイレの数が0.5しかありません。
トイレ自体はとても綺麗です。<br>
+
  
多目的トイレが少し離れた女子トイレの入り口にあります。<br>
+
トイレはとても古くて狭いです。しかも、改札の外にあります。<br>
はっきり言って入りにくいです。<br>
+
右側に小便器が1つ、左側に和式の個室が1つです。<br>
 +
多目的トイレはありません。<br>
 +
 
 +
乗降客当たりのトイレの数が都内で1,2を争う少なさです。<br>
 +
女性はまず利用しないと思います。<br>
  
学生の乗り降りが多い駅なので昼間も人はそれなりにいます。<br>
 
  
 
== 場所 ==
 
== 場所 ==
中央の改札に向かって左側です。新宿を向いて左側奥です。<br>
+
改札口を出て左奥です。<br>
4番ホームの上あたりです。<br>
+
http://www.keio.co.jp/train/station/station_map/pdf/k59_shimokitazawa.pdf
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/596.html
+
  
 
== 配置 ==
 
== 配置 ==
行45: 行46:
  
 
== ワンポイント ==
 
== ワンポイント ==
京王井の頭線のトイレよりは空いているようです。<br>
+
小田急線のトイレは地下にありますが、京王線との間に改札口などが<br>
 +
ないので自由に行き来できます。<br>
 +
小田急線のトイレには多目的トイレもあり、出来たばかりなのでとても綺麗です。<br>
 +
少し、距離がありますが、こちらがお勧めです。<br>
  
  
 
== 隣の駅 ==
 
== 隣の駅 ==
  
[[西荻窪駅]]  - [[下北沢駅(京王)]] - [[三鷹駅]] <br>
+
[[池ノ上駅]]  - [[下北沢駅(京王)]] - [[新代田駅]] <br>
 
[[京王井の頭線]]
 
[[京王井の頭線]]
  
  
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet>

2016年1月28日 (木) 17:57時点における版

下北沢駅(京王)           
2016年1月更新
総合評価

E

評価

総合評価 : E
1人あたりの男性個室トイレ : E
外部環境:E

トイレの数

・個室トイレ ×1(和1)男女共同 
・多機能トイレ×0
 合計0.5

解説

トイレが男女兼用です。しかも、和式トイレが1つのみです。
その為、トイレの数が0.5しかありません。

トイレはとても古くて狭いです。しかも、改札の外にあります。
右側に小便器が1つ、左側に和式の個室が1つです。
多目的トイレはありません。

乗降客当たりのトイレの数が都内で1,2を争う少なさです。
女性はまず利用しないと思います。


場所

改札口を出て左奥です。
http://www.keio.co.jp/train/station/station_map/pdf/k59_shimokitazawa.pdf

配置

Shimokitazawa keio.jpg


ワンポイント

小田急線のトイレは地下にありますが、京王線との間に改札口などが
ないので自由に行き来できます。
小田急線のトイレには多目的トイレもあり、出来たばかりなのでとても綺麗です。
少し、距離がありますが、こちらがお勧めです。


隣の駅

池ノ上駅 - 下北沢駅(京王) - 新代田駅
京王井の頭線