「下北沢駅(京王)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行1: 行1:
<div id="mw-content-text" lang="ja" dir="ltr" class="mw-content-ltr"><div align="left"><font size="5">下北沢駅(京王)</font>           
 
 
<div align="right">2016年1月更新</div>
 
<div align="right">2016年1月更新</div>
 
<table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2">
 
<table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2">

2016年5月11日 (水) 08:42時点における版

2016年1月更新
総合評価

E

評価

総合評価 : E
1人あたりの男性個室トイレ : E
外部環境:E

トイレの数

・個室トイレ ×1(和1)男女共同 
・多機能トイレ×0
 合計0.5

解説

トイレが男女兼用です。しかも、和式トイレが1つのみです。
その為、トイレの数が0.5しかありません。

トイレはとても古くて狭いです。しかも、改札の外にあります。
右側に小便器が1つ、左側に和式の個室が1つです。
多目的トイレはありません。

乗降客当たりのトイレの数が都内で1,2を争う少なさです。
女性はまず利用しないと思います。


場所

改札口を出て左奥です。
http://www.keio.co.jp/train/station/station_map/pdf/k59_shimokitazawa.pdf

配置

Shimokitazawa keio.jpg


ワンポイント

小田急線のトイレは地下にありますが、京王線との間に改札口などが
ないので自由に行き来できます。
小田急線のトイレには多目的トイレもあり、出来たばかりなのでとても綺麗です。
少し、距離がありますが、こちらがお勧めです。


隣の駅

池ノ上駅 - 下北沢駅(京王) - 新代田駅
京王井の頭線