「中央林間駅(東急)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
(ページの作成:「200px<br> <div align="right">2019年4月更新</div> <table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2"> <tr>...」)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
行1: 行1:
 +
<br>
 +
<b>サイト移転のお知らせ</b>
 +
<br>
 +
<br>
 +
<br>
 +
***********<br>
 +
 +
 +
トイレペディアにアクセスして頂き、ありがとうございます。
 +
 +
このたびトイレペディアでは、ホームページのリニューアルを実施いたしました。
 +
これに伴い、ページのURLが下記アドレスに変更となりました。
 +
 +
<b>http://toilet-pedia.com/dt27/</b><br>
 +
 +
お手数をおかけしますが、旧サイトURLより、リンク集やお気に入り登録情報などの修正をお願い申し上げます。<br>
 +
 +
 +
***********<br>
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 
[[File:Chuorinkan tokyu1.JPG |200px]]<br>
 
[[File:Chuorinkan tokyu1.JPG |200px]]<br>
 
<div align="right">2019年4月更新</div>
 
<div align="right">2019年4月更新</div>
行7: 行42:
 
   <tr>
 
   <tr>
 
     <td>
 
     <td>
<p align="center"><b><font size="+3">C</font></b></p>
+
<p align="center"><b><font size="+3">E</font></b></p>
 
     </td>
 
     </td>
 
   </tr>
 
   </tr>
行14: 行49:
 
== 評価 ==
 
== 評価 ==
  
総合評価 : C<br>
+
総合評価 : E<br>
1人あたりの男性個室トイレ : D<br>
+
1人あたりの男性個室トイレ : E<br>
外部環境:B<br>
+
外部環境:D<br>
  
 
==トイレの数==
 
==トイレの数==
行26: 行61:
 
== 解説 ==
 
== 解説 ==
  
東急田園都市線に多い住宅街の駅です。その為、通勤時間帯は混雑します。
+
東急田園都市線の終点駅です。小田急の江ノ島線との乗り換えです。<br>
トイレはホームからエスカレーターを降りた改札階にあります。とても新しいきれいなトイレです。<br>
+
  
<b><font color="#ff0000">個室トイレはウォシュレット付きの洋式トイレが2つです。</font></b>それなりに混雑する駅ですが、トイレが新しくウォシュレットがあるので急を要さなければオススメな駅です。<br>
+
ウォシュレット完備のとてもきれいなトイレです。乙姫や除菌クリーナもあります。<br>
小さなトイレですがなぜか入り口が2ヶ所あります。下の案内図の画像の中の男性トイレのマークが1つ目の入り口でその左側に小便器があり、さらに隣にも入り口があります。未確認ですが状況により敷居を立てて清掃中等に半分女性トイレとして利用しているのかもしれません。[[高幡不動駅(京王)]]では清掃中に男子トイレの一部が女子トイレになっています。
+
 
 +
個室は2室のみですので非常に混雑します。小田急線のトイレは個室が3室です。乗降人員は東急の方がやや多いので東急の方が混んでいる事が分かります。<br>
  
 
== 場所 構内図==
 
== 場所 構内図==
  
改札階の1番ホームからのエレベーターの裏です。<br>
+
1F改札階にあります。<br>
http://www.tokyu.co.jp/image/railway/img/miyazakidai.gif<br>
+
 
 +
https://www.tokyu.co.jp/image/railway/img/chuorinkan.jpg<br>
  
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><br>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><br>
  
 
== 案内図 ==
 
== 案内図 ==
[[File:Chuorinkan tokyu2.JPG |340px]]<br>
 
 
 
[[File:Chuorinkan tokyu3.JPG |340px]]<br>
 
[[File:Chuorinkan tokyu3.JPG |340px]]<br>
 +
案内図<br>
 +
 +
[[File:Chuorinkan tokyu2.JPG |340px]]<br>
 +
入り口付近<br>
  
 
[[File:Chuorinkan tokyu4.JPG |340px]]<br>
 
[[File:Chuorinkan tokyu4.JPG |340px]]<br>
 +
内部 ウォシュレット<br>
  
 
== ワンポイント ==
 
== ワンポイント ==
2つの個室トイレの間に通路があり、もし列が出来るような場合2つ列が出来ます。注意が必要です。<br>
+
きれいさでは東急、混雑度では小田急に軍配が上がります。駅周辺にはトイレがありそうな商業施設もたくさんあります。<br>
  
 
== 外部リンク その他 ==
 
== 外部リンク その他 ==
 
[[ウォシュレットがある駅]]<br>
 
[[ウォシュレットがある駅]]<br>
 +
 +
== その他の路線のトイレ ==
 +
<font color="#2288CC">■</font>[[中央林間駅(小田急)]]<br>
  
 
== 隣の駅 ==
 
== 隣の駅 ==

2021年9月12日 (日) 12:59時点における最新版


サイト移転のお知らせ


***********


トイレペディアにアクセスして頂き、ありがとうございます。

このたびトイレペディアでは、ホームページのリニューアルを実施いたしました。 これに伴い、ページのURLが下記アドレスに変更となりました。

http://toilet-pedia.com/dt27/

お手数をおかけしますが、旧サイトURLより、リンク集やお気に入り登録情報などの修正をお願い申し上げます。


***********









Chuorinkan tokyu1.JPG

2019年4月更新
総合評価

E

評価

総合評価 : E
1人あたりの男性個室トイレ : E
外部環境:D

トイレの数

・個室トイレ ×2(和0) ウォシュレットあり 
・多目的トイレ×0.5(男女共用)
 合計2.5

解説

東急田園都市線の終点駅です。小田急の江ノ島線との乗り換えです。

ウォシュレット完備のとてもきれいなトイレです。乙姫や除菌クリーナもあります。

個室は2室のみですので非常に混雑します。小田急線のトイレは個室が3室です。乗降人員は東急の方がやや多いので東急の方が混んでいる事が分かります。

場所 構内図

1F改札階にあります。

https://www.tokyu.co.jp/image/railway/img/chuorinkan.jpg


案内図

Chuorinkan tokyu3.JPG
案内図

Chuorinkan tokyu2.JPG
入り口付近

Chuorinkan tokyu4.JPG
内部 ウォシュレット

ワンポイント

きれいさでは東急、混雑度では小田急に軍配が上がります。駅周辺にはトイレがありそうな商業施設もたくさんあります。

外部リンク その他

ウォシュレットがある駅

その他の路線のトイレ

中央林間駅(小田急)

隣の駅

つきみ野駅 - 中央林間駅(東急)

東急田園都市線

メインページ