「中野島駅」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行25: 行25:
  
 
女子高のカリタス学園の最寄り駅です。<br>
 
女子高のカリタス学園の最寄り駅です。<br>
生徒数から考えると乗降客のうちの1割程度の1000人ぐらいは男子トイレを使わない学生です。<br>
+
生徒数から考えると1日の乗降客約14000人のうちの1割程度の1000人ぐらいは男子トイレを使わない学生です。<br>
 
その為、男子トイレはかなり空いています。<br>
 
その為、男子トイレはかなり空いています。<br>
  
行32: 行32:
 
1番ホームの階段の脇にあります。(改札を入ったら右奥です。)<br>
 
1番ホームの階段の脇にあります。(改札を入ったら右奥です。)<br>
  
[[File:Nakanoshima_2.JPG |100px]]
+
[[File:Nakanoshima_2.JPG |200px]]
  
== 配置 ==
+
== 案内図 ==
  
[[File:Nakanoshima.JPG |100px]]
+
[[File:Nakanoshima.JPG |200px]]
  
 
== ワンポイント ==
 
== ワンポイント ==
行44: 行44:
 
== 隣の駅 ==
 
== 隣の駅 ==
  
[[登戸駅(JR)]]  - [[中野島駅]]  - [[稲田堤駅]] <br>
+
[[登戸駅(JR)]]  - [[中野島駅]]  - [[稲田堤駅]]<br>
[[南武線]]
+
  
 +
[[南武線]]<br>
 +
 +
[[メインページ]]<br>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><htmlet>google_adsense2</htmlet>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><htmlet>google_adsense2</htmlet>

2017年5月11日 (木) 07:06時点における版

2016年5月更新
総合評価

A

評価

総合評価 : A
1人あたりの男性個室トイレ : A
外部環境:A

トイレの数

・個室トイレ ×2(和1) 
・多目的トイレ×0.5(男女共用)
 合計2.5

解説

女子高のカリタス学園の最寄り駅です。
生徒数から考えると1日の乗降客約14000人のうちの1割程度の1000人ぐらいは男子トイレを使わない学生です。
その為、男子トイレはかなり空いています。

場所 構内図

1番ホームの階段の脇にあります。(改札を入ったら右奥です。)

Nakanoshima 2.JPG

案内図

Nakanoshima.JPG

ワンポイント

隣の登戸駅は比較的混んでいます。1番ホームにあるので立川方面の電車からは階段なしで行けます。

隣の駅

登戸駅(JR) - 中野島駅 - 稲田堤駅

南武線

メインページ