「日暮里駅(JR)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行24: 行24:
  
 
== 解説 ==
 
== 解説 ==
京成線と舎人ライナーとの乗り換え駅です。また、JR線も[[山手線]]、[[京浜東北線]]、[[常磐線]]と乗り入れていて大変混雑する駅です。<br>
+
京成線と舎人ライナーとの乗り換え駅です。また、JR線も[[山手線]]、[[京浜東北線]]、常磐線と乗り入れていて大変混雑する駅です。<br>
 
乗り降りが多い駅ですが、個室は3室と圧倒的に少ない駅です。<br>
 
乗り降りが多い駅ですが、個室は3室と圧倒的に少ない駅です。<br>
  
行39: 行39:
 
== ワンポイント ==
 
== ワンポイント ==
 
山手線1、2を争うトイレの混雑度の駅です。他の駅を利用しましょう。京成線も同じような混み具合です。ただ、スカイライナーのホームには専用のトイレがあります。そちらは空いています。<br>
 
山手線1、2を争うトイレの混雑度の駅です。他の駅を利用しましょう。京成線も同じような混み具合です。ただ、スカイライナーのホームには専用のトイレがあります。そちらは空いています。<br>
 +
 +
また、駅の東口に公衆トイレがあります。[[日暮里駅東口公衆トイレ]]
 +
 +
== その他の路線のトイレ ==
 +
[[日暮里駅(京成)]]
  
 
== 隣の駅 ==
 
== 隣の駅 ==

2017年7月19日 (水) 14:02時点における版

2017年5月更新
総合評価

E

評価

総合評価 : E
1人あたりの男性個室トイレ : E
外部環境:E

トイレの数

・個室トイレ ×3(和0) 
・多機能トイレ×0.5
 合計3.5

解説

京成線と舎人ライナーとの乗り換え駅です。また、JR線も山手線京浜東北線、常磐線と乗り入れていて大変混雑する駅です。
乗り降りが多い駅ですが、個室は3室と圧倒的に少ない駅です。

通勤時間帯はもちろん、昼間や休日も成田空港へ行く人で終始混雑しています。

場所 構内図

田端駅、北千住駅側の階段を上ったところです。(山手線のホームの上のイメージ)
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1184.html

案内図

Nippori jr.JPG
トイレ入口付近

ワンポイント

山手線1、2を争うトイレの混雑度の駅です。他の駅を利用しましょう。京成線も同じような混み具合です。ただ、スカイライナーのホームには専用のトイレがあります。そちらは空いています。

また、駅の東口に公衆トイレがあります。日暮里駅東口公衆トイレ

その他の路線のトイレ

日暮里駅(京成)

隣の駅

鶯谷駅 - 日暮里駅(JR) - 西日暮里駅(JR)
山手線

鶯谷駅 - 日暮里駅(JR) - 西日暮里駅(JR)
京浜東北線

上野駅(JR) - 日暮里駅(JR) - 三河島駅
常磐線(上野-勝田)

メインページ