「東林間駅」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行40: 行40:
 
== 案内図 ==
 
== 案内図 ==
  
[[File:Higashirinkan_kudari.jpg |200px]] 1番ホーム<br>
+
[[File:Higashirinkan_kudari.jpg |200px]]<br>
 +
1番ホーム<br>
  
[[File:Higashirinkan_nobori.jpg |200px]] 2番ホーム<br>
+
[[File:Higashirinkan_nobori.jpg |200px]]<br>
 +
2番ホーム<br>
  
 
== ワンポイント ==
 
== ワンポイント ==

2018年1月14日 (日) 08:07時点における版

2014年12月更新
総合評価

C

評価

総合評価 : C
1人あたりの男性個室トイレ : B
外部環境:D

トイレの数

・個室トイレ ×1(和0) 
・多目的トイレ×1(男女別)
合計2

解説

1番ホームに個室トイレが1つと2番ホームに多目的トイレがあります。
それぞれ1つずつですので、空室でない場合は移動の為、階段の上り下りをするかそのまま待つのかの選択が必要です。

2つのホームにそれぞれトイレがある珍しい駅です。階段の昇り降りが苦手な方は当駅がおすすめです。


場所 構内図

1番ホーム、2番ホームのぞれぞれ中央よりやや相模大野寄りです。

http://www.odakyu.jp/station/higashi_rinkan/station_map_3d.html


案内図

Higashirinkan kudari.jpg
1番ホーム

Higashirinkan nobori.jpg
2番ホーム

ワンポイント

空いていない事を考えると余裕があれば他の駅を利用した方が良いのではと思います。

隣の駅

相模大野駅 - 東林間駅 - 中央林間駅(小田急)
小田急江ノ島線

メインページ