「柏駅(東武)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
(ページの作成:「200px<br> <div align="right">2019年3月更新</div> <table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2"> <tr>...」)
 
行7: 行7:
 
   <tr>
 
   <tr>
 
     <td>
 
     <td>
<p align="center"><b><font size="+3">B</font></b></p>
+
<p align="center"><b><font size="+3">D</font></b></p>
 
     </td>
 
     </td>
 
   </tr>
 
   </tr>
行14: 行14:
 
== 評価 ==
 
== 評価 ==
  
総合評価 : B <br>
+
総合評価 : D <br>
1人あたりの男性個室トイレ : B<br>
+
1人あたりの男性個室トイレ : E<br>
 
外部環境:C<br>
 
外部環境:C<br>
  
 
==トイレの数==
 
==トイレの数==
  
・個室トイレ ×3(和2) <br>
+
・個室トイレ ×3(和1) <br>
 
・多目的トイレ×0.5(男女共用)<br>
 
・多目的トイレ×0.5(男女共用)<br>
 
 合計3.5  
 
 合計3.5  
  
 
== 解説 ==
 
== 解説 ==
つくばエクスプレス線との乗り換え駅です。乗り換え駅の割にはそれほど混雑しません。<br>
+
JR常磐線との乗り換え駅です。トイレの数はJRの半分以下です。乗降客はJRよりも少ないですが、半分以下ではないので当然ながら<b>JRの柏駅よりも混雑度が高いです。</b>
  
個室トイレは3室と多いですが、そのうち2室が和式トイレです。やや古いトイレですが、つくばエクスプレスのトイレと比べると乗降客が少ないので幾分空いています。<br>
+
和式トイレもあるやや古めなトイレです。東武野田線の柏駅はスイッチバック方式の駅なので多くの列車は柏駅始発と止まりなので東武野田線内での乗り換えも発生します。そのあたりも混雑の一因です。<br>
  
<b>つくばエクスプレスのトイレは全て洋式でウォシュレットも完備されています。</b>
+
首都圏エリアではめずらしくJRより私鉄のトイレが混み合う駅です。<br>
  
 
== 場所 構内図 ==
 
== 場所 構内図 ==
改札階 改札口に向かって右側です。<br>
+
ホームの前方にあります。<br>
http://railway.tobu.co.jp/guide/station/insidemap/img/6320_image01.gif<br>
+
 
 +
http://railway.tobu.co.jp/guide/station/insidemap/img/6312_image01.gif<br>
  
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><br>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><br>
行45: 行46:
  
 
== ワンポイント ==
 
== ワンポイント ==
混雑度を考えると東武東上線のトイレ、快適さを求めるとつくばエクスプレスのトイレになります。<br>
+
混雑度、快適さの両方ともJRの方が上です。駅周辺にはトイレを借りられるような商業施設も多くあります。<br>
  
 
== その他の路線のトイレ ==
 
== その他の路線のトイレ ==
<font color="#000084">■</font>[[柏駅(JR)]]<br>
+
<font color="#3333ff">■</font><font color="#339999">■</font>[[柏駅(JR)]]<br>
  
 
== 隣の駅 ==
 
== 隣の駅 ==

2019年3月6日 (水) 19:38時点における版

Kashiwa tobu1.JPG

2019年3月更新
総合評価

D

評価

総合評価 : D 
1人あたりの男性個室トイレ : E
外部環境:C

トイレの数

・個室トイレ ×3(和1) 
・多目的トイレ×0.5(男女共用)
 合計3.5

解説

JR常磐線との乗り換え駅です。トイレの数はJRの半分以下です。乗降客はJRよりも少ないですが、半分以下ではないので当然ながらJRの柏駅よりも混雑度が高いです。

和式トイレもあるやや古めなトイレです。東武野田線の柏駅はスイッチバック方式の駅なので多くの列車は柏駅始発と止まりなので東武野田線内での乗り換えも発生します。そのあたりも混雑の一因です。

首都圏エリアではめずらしくJRより私鉄のトイレが混み合う駅です。

場所 構内図

ホームの前方にあります。

http://railway.tobu.co.jp/guide/station/insidemap/img/6312_image01.gif


案内図

Kashiwa tobu2.JPG
案内図

Kashiwa tobu3.JPG
入り口付近

ワンポイント

混雑度、快適さの両方ともJRの方が上です。駅周辺にはトイレを借りられるような商業施設も多くあります。

その他の路線のトイレ

柏駅(JR)

隣の駅

豊四季駅 - 柏駅(東武) - 新柏駅

東武野田線

メインページ