「田町駅」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
(ページの作成:「<div align="right">2017年3月更新</div> <table align="right" width="200px" border="1" cellspacing="1" cellpadding="2"> <tr> <th bgcolor="limegreen">総合評価<...」)
 
行19: 行19:
 
==トイレの数==
 
==トイレの数==
  
田町駅(JR)の総計<br>
+
<b>田町駅(JR)の総計</b><br>
 
・個室トイレ ×8(和6) <br>
 
・個室トイレ ×8(和6) <br>
 
・多機能トイレ×1(男女共用が2つ)<br>
 
・多機能トイレ×1(男女共用が2つ)<br>
 
 総計9<br>
 
 総計9<br>
  
北改札口<br>
+
<b>北改札口</b><br>
 
・個室トイレ ×4(和3) <br>
 
・個室トイレ ×4(和3) <br>
 
・多機能トイレ×0.5(男女共用)<br>
 
・多機能トイレ×0.5(男女共用)<br>
 
 合計4.5<br>
 
 合計4.5<br>
  
南改札口<br>
+
<b>南改札口</b><br>
 
・個室トイレ ×4(和3) <br>
 
・個室トイレ ×4(和3) <br>
 
・多機能トイレ×0.5(男女共用)<br>
 
・多機能トイレ×0.5(男女共用)<br>
行36: 行36:
 
== 解説 ==
 
== 解説 ==
  
トイレは2ヶ所(北改札口と南改札口)あります。造りは異なるものの個室の数はどちらも全く同じです。和式トイレが全体の75%でとても多い駅です。<br>
+
トイレは2ヶ所(北改札口と南改札口)あります。造りは異なるものの個室の数はどちらも全く同じです。和式トイレが全体の75%でとても多い駅です。トイレの数が多くどちらかと言えば山手線の駅では空いている駅です。<br>
トイレの数が多くどちらかと言えば山手線の駅では空いている駅です。<br>
+
北改札口と南改札口はホームから上がると自由通路を挟んで向かい合っていて、反対側に行くのにはホームに降りて移動する必要があります。
+
  
北改札口と南改札口とどちらのトイレが空いているかと言うとほぼ同じと言ったところです。両改札口に通じる階段、エスカレーターとも同じ数です。<br>
+
北改札口と南改札口はホームから上がると自由通路を挟んで向かい合っていて、反対側に行くのにはホームに降りて移動する必要があります。<br>
違いは南改札口側にのみエレベーターが設置してあります。それを考えると多目的トイレは北改札口側の方が空いていると思われます。
+
 
 +
北改札口と南改札口とどちらのトイレが空いているかと言うとほぼ同じと言ったところです。両改札口に通じる階段、エスカレーターとも同じ数です。違いは南改札口側にのみエレベーターが設置してあります。それを考えると多目的トイレは北改札口側の方が空いていると思われます。
  
 
== 場所 構内図==
 
== 場所 構内図==
行47: 行46:
 
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/976.html<br>
 
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/976.html<br>
  
== 配置 ==
+
== 案内図 ==
  
[[File:Tamachi_n.JPG|100px]]北改札口のトイレ
+
[[File:Tamachi_n.JPG|200px]]<br>
[[File:Tamachi_s.JPG|100px]]南改札口のトイレ
+
北改札口のトイレ<br>
 +
<br>
 +
[[File:Tamachi_s.JPG|200px]]<br>
 +
南改札口のトイレ<br>
  
 
== ワンポイント ==
 
== ワンポイント ==
行58: 行60:
  
 
[[浜松町駅(JR)]]  - [[田町駅]] - [[品川駅(JR)]]<br>
 
[[浜松町駅(JR)]]  - [[田町駅]] - [[品川駅(JR)]]<br>
[[山手線]]
 
  
 +
[[山手線]]<br>
 +
 +
[[メインページ]]<br>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><htmlet>google_adsense2</htmlet>
 
<htmlet>google_adsense2</htmlet><htmlet>google_adsense2</htmlet>

2017年5月23日 (火) 10:41時点における版

2017年3月更新
総合評価

C

評価

総合評価 :C
1人あたりの男性個室トイレ : D
外部環境:B

トイレの数

田町駅(JR)の総計
・個室トイレ ×8(和6) 
・多機能トイレ×1(男女共用が2つ)
 総計9

北改札口
・個室トイレ ×4(和3) 
・多機能トイレ×0.5(男女共用)
 合計4.5

南改札口
・個室トイレ ×4(和3) 
・多機能トイレ×0.5(男女共用)
 合計4.5

解説

トイレは2ヶ所(北改札口と南改札口)あります。造りは異なるものの個室の数はどちらも全く同じです。和式トイレが全体の75%でとても多い駅です。トイレの数が多くどちらかと言えば山手線の駅では空いている駅です。

北改札口と南改札口はホームから上がると自由通路を挟んで向かい合っていて、反対側に行くのにはホームに降りて移動する必要があります。

北改札口と南改札口とどちらのトイレが空いているかと言うとほぼ同じと言ったところです。両改札口に通じる階段、エスカレーターとも同じ数です。違いは南改札口側にのみエレベーターが設置してあります。それを考えると多目的トイレは北改札口側の方が空いていると思われます。

場所 構内図

http://www.jreast.co.jp/estation/stations/976.html

案内図

Tamachi n.JPG
北改札口のトイレ

Tamachi s.JPG
南改札口のトイレ

ワンポイント

北改札口側にはニューデイズ、南改札口側には売店、カフェ等があります。南改札口側の方がスペースがあるので歩きやすいと思います。

隣の駅

浜松町駅(JR) - 田町駅 - 品川駅(JR)

山手線

メインページ