「長津田駅(東急)」の版間の差分

提供: トイレペディア
移動: 案内検索
行41: 行41:
  
  
== 場所 ==
+
== 場所 構内図 ==
  
 
改札口に向かって左側です。<br>
 
改札口に向かって左側です。<br>
 
ホーム上のトイレは5,6番ホームの中央林間側の階段の下です。<br>
 
ホーム上のトイレは5,6番ホームの中央林間側の階段の下です。<br>
 
http://www.tokyu.co.jp/railway/station/yardmap/?id=50<br>
 
http://www.tokyu.co.jp/railway/station/yardmap/?id=50<br>
== 配置 構内図==
+
 
 +
<htmlet>google_adsense2</htmlet><br>
 +
== 案内図 ==
  
 
[[File:Nagatuta1.jpg |200px]] 5,6番ホームのトイレ<br>
 
[[File:Nagatuta1.jpg |200px]] 5,6番ホームのトイレ<br>
行60: 行62:
  
 
[[東急田園都市線]]<br>
 
[[東急田園都市線]]<br>
<htmlet>google_adsense2</htmlet><htmlet>google_adsense2</htmlet>
+
 
 +
[[メインページ]]<br>

2018年1月19日 (金) 12:50時点における版

2015年3月更新
総合評価

E

評価

総合評価 : E
1人あたりの男性個室トイレ : E
外部環境:E

トイレの数

・個室トイレ ×3(和0) 
・多目的トイレ×0.5(男女共用)
 合計3.5

解説

トイレが2か所に分かれています。
・改札外
 個室トイレ ×2(和0) 
 多目的トイレ×0.5(男女共用)
 

・5,6番ホーム上
 個室トイレ ×1(和0) 
 多目的トイレ×0

個室が圧倒的に少なく、かなり混んでいる印象の駅です。利用客が多い事とJR横浜線との乗り換え駅が理由です。


改札外のトイレは誰でも利用できます。バスで駅に来てJRにそのまま乗る人も利用できてしまいます。
5,6番ホーム上のトイレは個室トイレが1つのみです。


場所 構内図

改札口に向かって左側です。
ホーム上のトイレは5,6番ホームの中央林間側の階段の下です。
http://www.tokyu.co.jp/railway/station/yardmap/?id=50


案内図

Nagatuta1.jpg 5,6番ホームのトイレ

Nagatuta2.jpg改札外のトイレ

ワンポイント

長津田駅(JR)の方がまだ空いていると思います。

隣の駅

田奈駅 - 長津田駅(東急) - つくし野駅

東急田園都市線

メインページ